北雲雀きずきの森きずな会
2月の写真を掲載しました。
12月12日(土)北摂里山大学が開催されました。
始まりの様子です(笑)
活動団体
コミュニティひばり(宝塚市長尾台小学校区まちづくり協議会)環境部会
北雲雀きずきの森きずな会
北雲雀きずきの森きずな会
北雲雀きずきの森:
所在地:兵庫県宝塚市切畑字長尾山長尾山系の東端(宝塚市の東端)
石切山の麓、川西市との境界 ゴルフ跡地
面積:28ha(1ha=100mX100m)
甲子園球場のグラウンド約21倍の広さ 高低差約100m
古くは万願寺の寺領 石切山は江戸時代火打ち石の産地、
今でも川西市に「火打」の地名
娯楽施設閉鎖後、ハリエンジュが在来樹種を駆逐
《北雲雀きずきの森理念》
「自然を楽しみ・自然を理解し・森の緑環境の手入れを行い、自然を活かした学の場、人と自然の出会いの場として皆で自然を守る」
活動内容
①整備活動:草刈・清掃・倒木処理
②保全活動:駆除木の除伐、貴重な動植物の保護、生物生息環境の保全
③利活用活動:自然環境を活用した遊び、農園活動、伐採木の活用(炭焼・薪利用・工作その他)
④自然体験学習:自然観察会、小中学校・一般の方へ自然体験学習の場提供と情報発信
活動資機材
① 作業に必要な、機材、用具は用意しております。
② 作業着、帽子、手袋、靴などは個人で適した物を用意してください。
★ ★ ★ ★ ★
北雲雀きずきの森では、地域の皆様との協働により、里山の植生の保全・再生を行っており、緑地の自然環境を活かしながら、市民憩いの場、地域活動の場、環境学習の場として活用されています。
このたび、その機能や魅力をより高め、また多様な生態環境を実現するために必要な環境整備を数年間にわたって断続的に行うことになりました。
宝塚市ホームページ(駐車場について)
北雲雀きずきの森のは宝塚市の公園です。駐車場は原則として土日祝日の昼間(9時~17時)のみ利用可能です。平日にご来園の際は公共交通機関(最寄り:阪急バス南野坂二丁目停留所)を利用いただくか、近くのコインパーキングをご利用くださいますようお願いします。