印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
里山整備活動前の集合写真(平成29年9月13日) 有馬富士森林公園のオオルリの親子(平成29年8月1日大西誠次様撮影) 常緑樹のソヨゴの除間伐作業(平成29年2月8日) 太いソヨゴは数人がかりで 松が丘小学校の環境学習体験(平成27年11月22日) 森の中で里山や樹木のお勉強 秋のありまふじっフェスティバルに木工電気ペンで参加(平成28年10月16日) やさしい?おじいさんに見守られて フラワータウン市民フェスティバルにバザー出店(平成28年10月29日) お客さんお目が高い 夏のキノコ観察会(平成28年7月16日) 今日はキノコのお勉強会です! 春を食する会(平成28年4月16日) みんな森から採ってきたよ!
緑の環境クラブ
三田の自然を愛するみなさん、こんにちは。緑の環境クラブは1997年に設立された環境保全ボランティア団体です。三田の豊かな自然環境の恵みを享受しながら暮らしている私たちは、このかけがえのない環境を子孫に残したいとの思いを込めて、三田市立有馬富士森林公園を中心に里山保全活動や環境体験学習への協力などを行っています。みなさんも一緒に楽しみながら環境保全へのささやかな汗を流しませんか。
元気です!通信(最新活動ブログ)▼
,6404810905483674801,standard,{"site": "google", "blogid": "", "max_results": "3", "link_words": "", "custom_domain": "midorikc.blogspot.jp/"}
ブログはこちら
.
緑の環境クラブは北摂里山大学の授業をサポートしています。(有馬富士公園における 毎木調査・植生調査)大学の実習林の看板も設計・設置させていただきました。
緑の環境クラブは里山体験学習支援も行っています
北摂里山大学授業協力 こども環境教室の実施
,,side01,{"site": "google", "blogid": "midorikc", "max_results": "1", "link_words": "", "custom_domain": ""}
有馬富士公園が環境省の定める「生物多様性保全上重要な 里地里山」に選定されました。
日曜さわやかトーク2017年2月北田代表出演,http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos/rz_z4hwuqqU,,{"playerWidth":"240","useCustom":false,"autoPlay":false,"autoLoop":false,"autoNext":false,"quality":"default","qualityName":"自動"}
活動写真アーカイブ活動写真サイト新設しました
全国森林レクリエーション協会「森林レクリエーション地域美化活動コンクール」林野庁長官賞受賞
神戸新聞NEXT|三田|三田の「緑の環境クラブ」に林野庁長官賞
きのこ観察会神戸新聞に掲載されました。
神戸新聞NEXT|三田|キノコの宝庫 有馬富士公園で観察会 三田
,6404810905483674801,title,{"site": "google", "blogid": "", "max_results": "10", "link_words": "", "custom_domain": "midorikc.blogspot.jp/"}